 |
生活を自由にする自転車『カーゴバイクのある暮らし』
2021nov
モノやコトが大きく変化する現在、自転車も進化し活用が広がっています。
今回、BEJが注目する進化自転車が〈カーゴバイク〉
前半は海外事例の紹介。後半はちょっと変わった自転車をプライベートやビジネスで使いこなすゲストをお呼びして、自転車のある暮らしについてディスカッション。
YOUTUBEにUPしています。
・詳しいインフォメーションはこちらでUPしています。
|
 |
バイシクルフレンドリーな道/Bicycle Friendly Road
2020oct
最近よく道路で見かける左端の青い印・・・だいぶ増えてきた感じの自転車レーンですが、これで本当にいいのかな?という疑問からディスカッションがスタートしました。
コロナ禍で自転車への注目度が高まる今だからこそ、多様なバックグランドのパネリストたちとともに、私たちの日常に欠かせない『道』についてあらためて考える無料インラインイベントです。
・詳しいインフォメーションはこちらでUPしています。
|
 |
バイシクルフレンドリー/Bicycle Friendly
2019sep
バイシクルフレンドリーとは
自転車を利用する人たちと応援・サポートするお店や会社、地域社会などの
ゆるやかなソーシャルアクションです。
左のバイシクルフレンドリーロゴマークはご自由にお使いください。
ご連絡いただければデータをお送りし、リンクさせていただきます。
・インフォメーションやアクションなどこちらで随時UPしていきます。
|
 |
自転車安全走行講習「ナイスライダーのススメ」
2017
|
 |
バイクツーワーク2016
May.2016
今年も自転車通勤を応援します!
虎の門(東京)、秋田市で定期開催します。
・開催場所や内容はこちらで随時UPしていきます。
Enjoy Bike to Work!
|
 |
CycleSpeedwayJAPAN/サイクルスピードウェイジャパン
2014
Cycle Speedwayは楕円フラットコースを4名前後で周回するエキサイティングでシンプルなレースです。いわばアイススケート競技ショートトラックの自転車版。英国発レースの日本開催をBEJがオーガナイズしています。
開催情報はこちら>>
CSWJのFacebookページ>>
|
.JPG) |
2013SF BIKE TO WORK DAY REPORT/SF バイクツーワーク レポート
2013
San Francisco Bicycle Coalitiongaが2013年5月9日に開催したバイクツーワークに参加してきました。お手本としてきたSFのバイクツーワークを体感してきたレポートをUPします。(画像クリックでPDFデータにとびます。)
|
 |
チャリチャリ市
2014
自転車を彩るグッツ、小物が集まるマーケット。
開催、出店にご興味ある方はご連絡ください。
これまでの開催模様はこちら>>
|
 |
バイシクルキッチン
2014
野菜や肉、魚といった旬な素材を調理してより美味しい物にする場所がキッチン。ボクらにとっての素材は、自転車であり、それに関わる生活を豊かにする為のアイデアや調理方法を揃えること、その場として「BicycleKitchen」と名付けました。
foodstuff(テーマ)をもって車体・パーツ・グッツ・バック・ウエア・サービスはもちろん、ライフスタイルに及ぶ提案をしています。
|
 |
「リム転がし大会」
2014
老若男女問わず、自転車に乗らない人も、だれでも参加、楽しめる「リム転がし大会」を開催しています。
開催にご興味ある方はご連絡ください。
開催模様はこちらで>>
←イラスト:kaz
|
|